何となく最近の日記は「顔ジャケ」が続いているんですが、「顔ジャケ」というと連想するのがコレ。ディノ・ヴァレンテの唯一のソロ・アルバム(1968年)です。ちょっと地味ですかね。でも、この写真の色合いといい、実に素敵じゃないですか。あえてアーティスト名やタイトルを表記してないというのも渋いです。ちなみに彼はクイック・シルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスという、それなりに有名なバンドで活動した歌手でありソングライターでもあります。

基本的にはギターの弾き語りが中心の地味なアルバムなんですが、なぜか世間で言われているようなディラン的なフォークっぽさより、ボクはむしろ強烈にサイケ=アシッドな時代の匂いを強く感じてしまいます。特に素晴らしい「タイム」「サムシング・ニュー」という冒頭の流れを聴くと、そのエフェクトしまくったボーカルのエコー処理から、まるで白昼夢でも見ているかのようなボンヤリした気分になってしまうのです。そして不思議なことに、彼が熱心に声を張り上げて歌うほど、どんどん本人が遠くへ行ってしまうような儚げな印象も感じます。

「太陽の子供たち」「新しい風」「すべてOK」と続いていく後半の流れは特にドリーミー。というか、そのまま眠ってしまいそうですね。そしてラストのサウンド・コラージュ曲「テスト」で、本当に熟睡してしまった人も多いでしょう。人によっては、ただただ退屈なフォークにしか聴こえないサウンドかもしれませんよね。でも、このボンヤリ感こそが、このアルバムのチャーム・ポイントなのです。

あと、このアルバムは、変に「作りこんでない」というテキトーな感じがいいです。2曲だけちゃんとアレンジされた曲もあるとはいえ、あくまで「本人の弾き語りアルバム」という印象があるんですよね。まるで本人の歌だけ風呂場で別録音したような変なミックスは、このアルバムが作られたサイケデリック全盛期のサンフランシスコというイメージを強烈に連想してしまいます。根が「詩人」らしく、曲が7分ぐらいになってもお構いなしに続ける無防備な感じも、実に凄味を感じますし。

ちなみにヤングブラッズのヒット曲「ゲット・トゥゲザー」はジェシ・コリン・ヤングの曲だと思われがちですが、実はディノ・バレンテがチェット・パワーズという本名で書いた曲。ちなみにジミヘン有名な「ヘイ・ジョー」も彼の変名による作品とのこと(オリジナルはザ・リーヴス。「ナゲッツ」で聴けます)。